私が今まで行ってきた節約術の中でも一番効果があり、今でもずっと続けていることがあります。
それはレシート保存法です。本当は家計簿をつけることができたら一番良いのですが、ズボラな性格のためになかなか続かず、自分の出費が一ヶ月に大体いくらくらいなのか知りたくても知ることができない状態でした。そんな時に思い付いたのがレシート保存法です。
レシート保存法のやり方
どんな小さな買い物でもレシートをもらい、全て保存します。
自動販売機などのレシートのでないものに関しては全てポストイットに書き出し一ヶ所にまとめておきます。それを一ヶ月に2回チェックして、いったい何にどれくらい使っているかをまとめて把握するのです。
しかし、レシートの保存は毎日行うとすればけっこう面倒な作業です。たくさんのお店を利用すれば、その数分のレシートがやってきます。
わたしはこのような作業を支援してくれるアプリを利用しています。いろいろありますが、わたしが使っているアプリを紹介しておきます。
2秒家計簿おカネレコ(iOS、Android)

家計簿アプリ「おカネレコ」無料で人気の家計簿
家計簿アプリ「おカネレコ」は450万人以上が利用する人気の無料アプリです。たった2秒で簡単に入力できるおカネレコは、お金の管理が続けやすい!入力したデータは自動で見やすいグラフになるから、あなたのお金の使い方が簡単に把握できます。
「おカネレコ」はアプリの起動画面が家計簿の入力画面となっていて、起動したらそのまま入力ができるのが特徴。入力画面では項目と金額を選び、「入力」ボタンを押すだけという簡単操作です。2秒で入力が完了してしまいます。
無料のアプリなのも嬉しいポイントです! 個人情報を入力することなく、メールアドレスさえあれば登録できます。