朝が割と苦手な私がいつもより早く起きて「朝活」を始めました。
数年前に流行った「朝活」とは、始業前などの朝の時間を、趣味などの活動に当てることを指します。始めてみるといいことがたくさんあったのでご紹介していきます。
わたし的な朝活
私はお昼からパート勤務ということで始業前だとだいぶ遅い時間となりますので、朝のお弁当作りの時間の前に活動する時間が朝活タイムとなります。
いつも起きる時間より15分だけ早起きして、お掃除をする時間にしました。10分で終わるような掃除をメインに平日のみ行います。ちなみに5分程度が余る時間になるので、その時間はカフェタイムにしています。
なぜに朝掃除!?
朝に掃除をすると、なんだか気分が良いからです。
朝からキレイなお部屋だとこれから始まる1日が明るくなるような気がします。あらかじめ、朝に軽く掃除しておくとその後の掃除もラクにもなります。
しかも、朝の掃除は風水的にも良いとされているそうです。朝に掃除する場所によっては運気が上がるものもあるようです。この点からも朝の掃除はメリットが多いといえます。
絶対ルールにはしない
気分が良いときだけにしています。
気分が乗らないのに、無理に掃除してはいけないと思えます。やはり、朝から無理して嫌な気分になってはその日はいいこともなくなってしまいそうです。あくまでも楽しく、前向きに考えて行います。