こんにちは、たまには映画を見た感想をブログに書きたいと思います。なぜなら、とっても良い映画を見たからです。ぜひ、たくさんの方に知って欲しいと思っています。
今回見た映画は「42~世界を変えた男(映画)」です。野球の映画で、私のような野球をあまり知らない人間でも、良いと思えるほどの良い作品でした。今回はこの映画の個人的感想を書いていきます。
42~世界を変えた男(映画)
![]() |
史上初の黒人メジャーリーガーとなった、ジャッキー・ロビンソンの半生を、ブルックリン・ドジャース(現ロサンゼルス・ドジャース)のジェネラルマネージャー、ブランチ・ロッキーとの交流を描いた映画。実話から生まれた映画です。
1947年ブルックリン・ドジャースのGMだったリッキーは周囲の反対を押し切り、ロビンソンとメジャー契約を結ぶ。二人はファンやマスコミ、チームメイトからも誹謗中傷を浴びせられるが、自制心を貫き通す。プレーに徹するロビンソンの姿勢は、次第に周囲の人々の心もひとつになっていく。
キャスト
ジャッキー・ロビンソン (チャドウィック・ボーズマン)
ブランチ・ロッキー(ハリソン・フォード)
他
感じたこと
アフリカ系の方達は過去奴隷として扱われていました。その扱いと思考はとても残酷です。
昔の白人は多くの国を統治をして、その国の人たちを自国のために利用したのです。当時の白人は優れた文明や戦力も兼ね備え、アジアやアフリカ系の国は従う事しか出来なかったのです。
唯一統治されなかった日本も時代の変化が遅ければ、どうなっていたのでしょうか?
そう思わされる作品に思えました。
当時のアメリカの人種差別は大変だったでしょう。それを耐えたジャッキー・ロビンソンは開拓者だった。その機会を作ったブランチ・ロッキーも開拓者なのです。
実力で差別に勝ったジャッキー・ロビンソン、その背番号は42番。
4月15日メジャー全員42番の背番号で試合をします
「42番」はメジャーリーグ全球団の永久欠番なのです。
ジャッキー・ロビンソンとブランチ・ロッキーがいなければ、現在の日本人メジャーリーガーの活躍もなかったかも知れません。