ダイエットも節約もスタート当初こそ熱意をみなぎらせているものの、時間が経つにつれて我慢からストレスになり、そしてリバウンド。繰り返しになっていくことが多いと思います。
行き着く先は、後悔と自己嫌悪になることも。この悪循環のスパイラルはまさに悲しいですが、私そのものです。
ダイエットも節約も成功の前に継続という大きな壁があるのです。この壁を超えるには努力やモチベーションが必要となるでしょう。継続は力なり、継続のためにやっておきたいことを考えました。
小さな目標の設定
100万円貯めたいので節約を考えている場合、まずは10万円を貯めることを目標としてみましょう。
手が届きにくい目標を設定してやってしまうとちょっとのことで挫折しがちななるので、小さな目標を我慢して達成してみましょう。目標に手が届きそうになると人間は頑張れる生き物です。
小さな目標でも目標達成となれば、自信がついたり、新たなモチベーションにもつながるかもしれません。
高い目標は遠すぎてイメージがわかないので、小さな目標で現実的にこなしていくことをオススメします。
壁中に目標を掲げる
居間や寝室、トイレまでも目標を書いた紙を貼っておくと必然と努力できます。できれば、複数の友人に目標を話しておくとさらに効果的。目標達成のためには意識することが大切になります。
目標を達成したら、ごほうびがもらえるなどのことも決めておくとよりモチベーションが高くなりそうです。