最近、シンプルライフにハマっている私。テレビ、炊飯器、バスタオルといろいろなものをやめてみました。今回はその中から、掃除機をやめてみたメリットについてお話ししたいと思います。
掃除機をやめる
掃除機をやめて、ほうき、チリトリ、クイックルワイパーを使い始めました。ちなみにクイックルワイパーは使い捨てだとエコではないので、本体だけ使います。古布に重曹を水で薄めたものを軽くスプレーして、本体にセットして使います。
うれしかったこと
掃除機の排気がなくなったことです。
夏の暑い中、冷房の効いた部屋で排気をまき散らすのもイヤですが、窓を開け掃除機をかけるのも辛い。掃除機の音も気を使うので、使用する時間帯を選びます。シンプルな掃除セットなら、夜中に気になって掃除をしても誰にも迷惑がかかりません。
そしておっくうだった「掃除をする」ということのハードルが下がったことが一番の収穫でした。掃除機を準備するのは気合いがいりますが、シンプルなお掃除セットなら手軽に使えるため、汚れが気になっても「明日でいいか」と後回しにせず、サッとキレイにできるようになりました。
掃除機をやめてみて、以前よりも部屋をキレイに保てるようになりました。ぜひこの機会に、重たい掃除機をシンプルにしてみてはいかがでしょうか。