うっかり貴重な食材を無駄にしてしまうことはありませんか?
節約とは真逆の行為で、節約の天敵でもあります。節約したいのにできない、節約したいのにやってしまう、無駄にしてしまう行為をいくつかご紹介します。
冷蔵庫は少なめを保つ
冷蔵庫の中に食材をたくさんいれてしまうと、使い切れずに無駄にしてしまったり、忘れてしまい無駄にしてしまう原因になります。電気代の増加にもつながるため、詰めすぎには気を付けたいです。
小さいものはカゴを用意
冷蔵庫の中を整理されていないと食材を見失うケースが多いです。
小さい食材はもちろん、使いかけのニンジンや1個だけ余ったプリンなど、ついつい行方不明になりがちです。
このような小さな食材を入れるだけのカゴがあってもいいかも。冷蔵庫を開けると、そのカゴをまず確認することにすれば、忘れることもありません。
なるべく買わない
食材を無駄にしてしまう方はそもそも食材を買いすぎということも…。
安いからついつい買ってしまうことも多いと思います。結果的にその食材を無駄にしてしまっては、いくら安くても損です。
上手く使い切れる自信があれば問題ありませんが、食材を無駄にしてしまうことが多い方はまとめ買いは控えましょう。