換気扇の油汚れは小麦粉や油、重曹で落とすことが可能です。汚れが気になる方はぜひ参考にしてください。
小麦粉を使う
小麦粉ならどこの家庭にもありますよね。掃除する前に、新聞紙を敷いておくと床が小麦粉で汚れません。
やり方は、換気扇の油汚れに小麦粉をふりかけて30分ほど放置。すると油分が吸われて乾燥してくるので、雑巾でこするとポロポロ落とせるようになります。最後は流し洗いをするのですが、排水溝に詰まる可能性があるので新聞に包んで捨てましょう。
食用油や灯油を使う
洗剤を買わなくても、使い古した食用油や石油ファンヒーターの残った灯油を使って掃除できます。
もちろん灯油を使うときは換気の良い場所で掃除して下さい。食用油や灯油をつけた雑巾でこすると汚れが良く落ちます。残った油は新聞紙に包んで捨てましょう。
重曹を使う
重曹水を作るには、水500mlに対して重曹大さじ1杯半から2杯入れます。重曹水をそのままスプレーするか、換気扇をキッチンペーパーで包んだあと、スプレーをたっぷりかけておきます。すると油汚れが柔らかくなるので落としやすくなります。
これでも落ちなければシンクやタライに入れてつけ置きをしましょう。油汚れが移らないようにシンクなどはビニール袋で覆っておきます。ぬるま湯をはったら重曹を1カップ入れて、1、2時間ほどつけ置きして下さい。
換気扇の掃除を少しでも楽にしよう
・換気扇フィルターをセットしておくと汚れにくくなり、100円ショップでも扱っているのでおすすめです。
・掃除でよく使われるクエン酸は、酸性なので油汚れにはあまり効きません。油汚れには重曹のようなアルカリ性が効果的です。
・換気扇の掃除は、湿気が高いぶん油が落としやすくなるので夏場にやりましょう。
換気扇清掃業者に依頼した場合の金額
- レンジフード式…1万から2万円
- プロペラ式…5千円ほど
破損や追加料金の発生といったトラブル防止のため、必ず掃除内容や金額、業者さんの評判をチェックしておきましょう。