最近、イライラすることが多いように感じます。毎日使う部屋の中にあるモノがストレスになっているのかもしれないです。
私の場合、片付けてもすぐ散らかる部屋にうんざりしてしまうこともあります。このことに気づけたのは、ある主婦向け雑誌の特集記事を見たからです。
その雑誌には改善方法もありました。
モノを戻す場所が決めっていない
モノは全部収納スペースへという方も多いでしょう。使う時に出しては出しっぱなし・・・。よくある例ですね。
モノに定位置がないから戻せない。そして、片付かない部屋にイライラしながら片付けをするなんていう悪循環になります。
一方、片付いている部屋の特徴はモノの定位置が決まっており、出しやすいまたは使いやすい状態にあること。これは鉄則なのですが、なかなか実践は難しいですよね。
実行できればモノの出し入れがしやすく、結果イライラせずにいられる。ここを目指してがんばってみようと思います。