下駄箱は通気性が悪いため、カビが発生しやすい場所となっています。日々の下駄箱のお掃除にひと手間加えるだけで、カビ対策を行うことができるのでぜひやっておきましょう。
下駄箱がカビ臭いと感じる方にはいますぐじっせんしていただけ
必要なモノ
必要なモノはほとんどありません。下駄箱のお掃除グッズ(雑巾や洗剤など)に加えて、扇風機を用意するだけです。
カビ対策の手順
まずは、いつも通り下駄箱の掃除をします。このとき、靴にカビがついていないかも確認しましょう。
カビにはエタノール系の洗剤が効果的です。掃除が完了したら、すぐに靴を下駄箱に戻さずに下駄箱に扇風機を当てて乾燥させておきます。
しっかりと換気さえ行えれば良いので、15分~30分程度を扇風機で当てておけば十分かと思います。
できれば湿気対策も
湿気対策には新聞紙がオススメです。靴の下に新聞紙を引いておくだけなので、余った新聞紙があれば引いておきましょう。
当然ですが、濡れた靴はしっかりと乾かしてから下駄箱に入れるようにすれば、カビ・湿気対策にもなります。