シンプルライフを目指して、モノを減らしている方もいるでしょう。またどこまで捨てればゴールなのか疑問の方もいるでしょう。
答えは自分の中にあります。その答えが見つかるまで、迷わず突き進んで欲しいです。いつか見つかると思います。
ゴールは自分自身が決める
本当に必要なモノだけを残して断捨離ができればゴールでしょう。
なかなか捨てきれないモノがあったり、あまり必要ではないモノを買ってしまったりすると、いつまで経ってもゴールは見えてこないかもしれません。理想の空間を思い描き、それを目標にしてみるといいかもしれません。
その理想の空間が完成した時はゴールといっても良いのではないでしょうか?
ルール作りも重要
生活しているとモノは少なからず増えていきます。郵便物だったり、興味のあるものを買ったりなど。増えてきたモノに対し、どうすれば程よい量になるか考えてみましょう。
一番良いのは、1つ増えたら、1つ減らすこと。できなければ、別の方法を考えてみるのもいいです。自分なりのルールや考え方を持つことも大事になってきます。