節約は未来を明るくする
「高額のモノを買いたい」「海外旅行に行きたい」となると結構なお金がかかりますよね。お金を貯金しているけど、中々思うように貯まらないという人も多いと思います。
そこで、生活に必要なようで必要のないものを探して、それらを断捨離していきましょう。節約につながる断捨離は探せばいろいろとあるものです。
服は10着以下に絞り、それ以外は売る
かつて『フランス人は10着しか服を持たない』という本がベストセラーとなりました。
10着以下に絞ることで、1着を大切に扱うようになり、また品質の高いものを自然と選ぶようになるので、結果的に服飾費を節約出来るようになります。たとえ10着だけでも、オシャレなコーディネートは可能です。
ガスは使わず電気で代用
ガスを使わなくても現代では電気で代用できます。
電気で代用出来るなら、わざわざガスと電気の二つの基本使用料を払わなくてもいいはずです。なので、ガス会社との契約を解約し、電気一本の生活にシフトしてガスの基本使用料分のお金を浮かせましょう。
コンロはIHコンロがあるし、お風呂は風呂バンスというアイテムを使えばお湯を湧かせます。勇気を出してガスの無い新しい生活を始めましょう。
エアコンは使用しない
夏や冬はエアコンつけっぱなしという方も多いと思います。
しかし、エアコンはやはり電気代がバカになりません。そこで、あえてエアコンを使わないという選択も。
夏は図書館等の涼しい場所で過ごし、寝る時は氷枕を使いましょう。冬は外出時は服を着込んでやり過ごし、寝る時は人型寝袋を使いましょう。寝袋があれば、布団もベッドも断捨離出来ます。
エアコンがなくても、何とか生活をすることは可能です。しかし、病気になってしまったら逆に高くつくのでほどほどにしておくことも忘れずに。